食育に関する取組み

私たち瑞逢社は、主力商品である餃子の皮をはじめとした各種製品の製造見学(工場見学)や、商品を使ったお料理教室などを開催しています。
みなさんが普段何気なく口にしている餃子や焼売といった料理が、どうやって食卓に運ばれているのか、みなさんに安全と安心をお届けするためにどんなことに気をつけているのか。自社工場の見学を通じて、私たちの取組みを知っていただければと思います。
また、お料理教室も自社で開催するだけではなく、地域の小学校など公共施設での開催も行っています。私たちの主力商品は「皮」。そのままで食べるものではありません。この商品に手を加えることによって、初めて料理として食卓へと運ばれてくるものです。このお料理教室を通じて、できものの餃子や冷凍食品を買ってくるだけではなく、みんなで一から調理する楽しさを伝えることができればと考えています。

具体的内容

ご家族・お友達やグループなど、10名以上の参加があれば開催いたします。(上限20名まで)

1.餃子作り教室
みんなで手作り餃子にチャレンジ
2.工場見学
餃子皮、春捲皮、生めんの製造工場の見学
3.食についてのお話
時間 3時間前後を予定しています
実施会場 弊社、または開催希望地まで出張します

※参加は随時受け付けております。
毎月2回の開催となりますので、お早めに希望日、参加人数を下記までご連絡下さい。


担当 商品開発室 尾日向(おびなた)

環境に関する取組み

私たち瑞逢社は、環境に関する取組みも実施しています。
たとえばエコ。
商品を作る際、工場での生産段階でどうしても廃棄物が発生します。昔はこれを全部捨てていました。
これには食料問題や、ゴミとしての環境問題など、当たり前に捨てていた時代にはわからないぐらいの環境問題が潜んでいました。
このままではいけないと思い、私たちは生活協同組合様と協力し、
今まで廃棄物として処理してきた原料を、家畜のエサへとリサイクルしています。この取組みは過去にTVや新聞でも取り上げられ、高い評価を得ています。

餃子の皮リサイクル工程

材料を混ぜ、生地を練り、平たくのばします。 餃子生地を何層にも重ね、まとめて餃子の皮の大きさに切り抜きます。 切り抜ききれなかった皮は機械で引き上げ、もう一度練り直して使います。それでも、使いきれなかった生地は家畜の飼料として再利用されます。

レシピ集

特選レシピ